- Home
- 子育て
カテゴリー:子育て
-
お食い初めのやり方って?順番が大事?
お子さんが産まれるといろんなお祝い事がありますよね。 最初にお宮参り。 その後のお祝い事には、お食い初めの儀式があります。 お食い初めはそもそもどう言う意味をもつのか、どうしたら良いのかなど、… -
お宮参りって?いつ行くの?何をするの?
赤ちゃんの誕生や成長を祝う行事はいろいろありますよね。 生後100日までにはお七夜、お宮参り、お食い初めがあります。 その後、初節句、初誕生、七五三。 それぞれのお祝い事では記念写真の撮影をし… -
赤ちゃんの熱中症対策!ママ・パパが知っておきたいことは?
今年は猛暑日が続いていますよね。 年々夏の暑さが増しているような気がします。 風が吹いても熱風に感じ、地面に近い子供たちや、上手く話せない赤ちゃんは熱中症が気になります。 熱中症を自分で気を付… -
予防接種スケジュール!!1歳までがハードスケジュール!!
生後2か月からはじまる予防接種。 「こんなに小さいのに注射・・・」そう思うかもしれませんが、予防接種を早めに打つことで、子供を感染症から早期に守ることが出来ます。 特に0歳児は免疫力も弱いので、感染症などで… -
運動会が雨で中止!!延期した場合のお弁当対策!!
運動会ってお弁当作りが結構大変ですよね!! 外で食べるから、食べやすい物がいいし義両親も呼んだりする場合もあるから、 「ちゃんとしたものを作らないと!」とか、 「子供が喜ぶメニューにしてあげようかな」… -
小学校の入学祝いのお返しの時期&相場は?
小学校の入学祝いをもらったら、お返しをしないといけないですよね! 貰った金額や関係性によっても内容を考えないといけないし、大変ですよね(;^ω^) ところで、小学校の入学祝いの相場ってどのくらいなんでしょう… -
運動会、赤ちゃん連れの対策!!あると便利なものって?
今年は猛暑が続く予想ですよね。 大人が感じる暑さと、子供が感じる暑さは違う気がします。 感じる暑さが違うと言うより、元気さが違うのかも(笑) ただ、猛暑の中、熱中症を大人ほど自分で気を付けるこ… -
運動会の定番&便利グッズリスト!これで持ち物は準備万端!!
幼稚園、小学校に入ると、一番最初の大きなイベントは「運動会」ですよね!! 春の運動会でクラスの仲を深める目的もあり、5月あたりに運動会が開催される学校は多いです。 運動会というと、やはり親としても大… -
【お受験】母親のスーツ、選ぶポイントは?どこで購入する?
お受験を考えているご家庭はそろそろ学校説明会も始まりますよね。 お受験に向けていろいろな準備があると思います。 お子さんの服装も大切ですが、ママの服装は面接において大切なもの。 どんな服装が正… -
入学式の服装決めた?20代ママの小学校向けのポイントは?
卒園式が終わると、 「あ~感動的だった!!」 「うちの子大きくなったな~!!」 なんて感激しますよね!! 私も卒園式は感動して泣きっぱなしでした(笑) でも、感動ばかりもし… -
幼稚園のお弁当箱決めた?年少の子供におすすめの大きさはどれくらい?
4月から幼稚園入園、ママたちは準備に追われていることと思います。 その中でもお弁当は毎日の事ですよね。 まずはお弁当箱の準備。 いざ購入しようとお店に行くと、いろいろなタイプがあり、大きさもさ… -
小学校の入学式、ママの服装選びのコツ!!色の選択に注意!40代向け選び方!
保育園や幼稚園なら施設利用決定通知書が届き、どこに入所・入園するか決まった頃。 お受験した家庭もあることと思います。 我が家も0歳児の通園先が決まりました。 この時期は入学式に向けて準備がいろいろあり… -
卒園式の服装どうする?40代ママ向けのおしゃれな選び方!
そろそろ春も近づいて、卒園式・入学式のシーズンになりましたね! 子供たちの成長に涙する卒園式。 ママさん自身もどんな服装で行けばよいか悩みますよね。 季節的にも服装選びが難しい季節。 し… -
卒園式の子供服どうする?男の子は何を着るべき?
卒園式って、幼稚園や保育園で制服がないところは自分たちで子供服を準備しないといけないですよね! 私も男の子がいるのですが、制服がない園に通わせているので自分で子供服を準備しないといけません(;^ω^) でも… -
卒園式のママの服装どうする?20代のママがおしゃれにキメるには?
卒園式が近づいてくると、子供たちは「もうすぐ小学校!」とワクワクする気持ちと「お友達と会えなくなる」という寂しい気持ちが入り混じってソワソワしてますよね! 実はそんな時、親もソワソワ…。(笑) 初めての卒園… -
トイレトレーニングのやり方は?子供が嫌がらない方法は?
育児をする中で、ミルク代、おむつ代は予想以上にかかりますよね。 おむつから早くパンツにならないかなぁ、と私も感じていましたが、いざトイレトレーニングとなるとどうして良いか困ることも。 我が家には3人の子供が… -
子育ての悩み相談どこにする?電話で無料相談できる場所はある?
初めての子育てって悩むことが尽きないですよね。 一難去って、また一難といったように悩みが解決したと思ったら、次の悩みが出てくるのが育児ですよね(;^ω^) そこで、すぐに育児の悩みを相談できれば「悩み過ぎず… -
幼稚園、早生まれは何歳から入れる?保育園との料金等の違いは?
子供が3歳になると、そろそろ幼稚園の入園を考え始めますよね。 幼稚園の2年保育か3年保育か、仕事を始める為に保育園に入園させようか悩んでいるママも多いのではないでしょうか? 幼稚園と保育園の違い、費用なのど… -
子育てに非協力的な旦那にイライラ!!ストレスを溜めない秘訣は!?
イクメン企業アワードなどがある時代。企業も男性の育児参加に積極的に取り組むようになりつつあります。 「〇〇ちゃんのパパは家事も育児も手伝ってくれるそう」。そんな話も良く聞くようにはなりましたよね。 私の弟も… -
離乳食初期はいつから?量の増やし方の目安って?
子供に授乳しているときに「早く食べられるようにならないかなぁ」と、いつも思います。 我が家は6歳児、2歳児、0歳児がいるので、それぞれ少しずつ食べる物や大きさ、固さが違います。どうせ作るのだから、みんな食べてくれ…