辻希美紹介のハンバーガー屋の場所は!?口コミは「不衛生」「パクリ」で散々!!

元モーニング娘。であり、現在は炎上ブログクイーンの辻希美さん。

オフィシャルブログ「のんピース」で、ハンバーガー屋さんを紹介しているようです。

ハンバーガー屋さんの場所はどこなのでしょうか?

さらに、炎上クイーンの名に相応しく、口コミでは「不衛生」だの「パクリ」だの散々言われているようです…。

気になる話題を調査しました!

 

スポンサーリンク

 

辻希美紹介のハンバーガー屋の場所は!?口コミは「不衛生」「パクリ」で散々!!

 

タイトルだけを見ると、「辻ちゃんがお忍びで行っている御用達のハンバーガー屋さんなのかな?」と思えますが、ノンノン調べてびっくり!

 

なんと辻ちゃんのお母さまが2017年にオープンされたハンバーガー屋さんだそうです!

「ブログで紹介って・・・」
ただの営業でしたね。笑

 

お母さまが運営しています。

といっても、辻ちゃんがやっているも同然でしょう。

場所なのですが、調べたらすぐに分かりました。

 

私はてっきり「芸能人がお忍びで行くインスタ映えを狙ったカフェなんでしょー?場所まで特定できるかな!?」とか思っていたから、すぐに見つかって拍子抜け…。

 

住所は
〒175-0082 東京都板橋区高島平1-71-10

 

私は地方に住んでいるので、板橋という地名くらいなら分かりますが、残念ながら一生行くことはないでしょう。笑

 

お店の名前は「シエルアムール」です。

これも辻ちゃんが考えたんじゃないですかね〜。
辻ちゃん紹介の「シエルアムール」はこちら![ぐるなび]

辻ちゃん紹介の「シエルアムール」はこちら![食べログ]

 

ついでにメニューも載せておきます!

 

 

美味しそう!

たっけーけど!

 

そんでもって、やっぱりインスタ映えしそう!笑

さらには、どうしても拭いきれない既視感!

 

口コミで「パクリだ!」という声もあるみたいですが、流行り物って似たり寄ったりするもんじゃないですか?

そればっかりは仕方ないかなと私は思います。

 

他にはない、そのお店唯一のメニューを作ろうと思うなら、素材にこだわるしかなくて、そうなると値段が高くなるんですよね。

 

味にこだわって提供していても、値段が高ければお客さんは入って来ないし、お店が潰れちゃう…ということになりかねません。

言ってもハンバーガー屋さんですし…。

 

だったら、似たり寄ったりでも、定番で美味しい物のほうがいいですよね。

だってみんなアボカド好きでしょう?

付け合わせがポテトだったら満足するでしょう?

 

 

これでいいのだ!
あとはサービスの差なんじゃないかな!

 

スポンサーリンク

 

不衛生という声ですが、辻希美さんがまたブログに余計な写真を載せたようで…。

ハンバーガーに挿す用の爪楊枝のピックを、素手で作っている写真を載せたことによって、安定の炎上ぶりです…。

 

「素手で作ってるのにハンバーガーに挿すなんてありえない…」と。

私としては「え?じゃあ手袋使って内職するの?」と、思ってしまうところなんですけどね。

 

飲食店に勤めていた人の大半は同意見だと思うけど、まあまあ大体の工程を素手でやっているからさ。

工場じゃないんだし、飾りくらい素手でやるって!

 

それより私が気になるのは、木のお皿にハンバーガーを盛っている点。

普通のお皿と違って、木製のお皿のほうが菌の繁殖率が高いんですよ!

お客さんがナイフやフォークを使って木の表面に傷を付けると、そこが菌の温床になるかもしれません。

 

だから、除菌や洗浄はきちんとしていただきたいと思います!
頑張れ辻家!

辻ちゃん紹介の「シエルアムール」はこちら![ぐるなび]

辻ちゃん紹介の「シエルアムール」はこちら![食べログ]

 

 

まとめ

今回この記事を書くまで、辻希美さんがハンバーガー屋さん業界に手を出しているなんて知りませんでした。

手広くやっていますねー!
ブログの収入だけでも相当なのに!
よくヒルナンデスにも出てるのに!

「いつ育児して、いつ寝てんだ!?」と思います。
辻希美さんのあの小さい体のどこにそんなパワーが…?

色々書きましたが、私は秋元さんよりつんく派なのでハロプロを応援しています!

■辻希美の関連記事
辻希美、ブログのんピースで紹介した新築の家が豪邸すぎ!?歯磨き写真に違和感ありすぎ!!

辻希美ブログ「のんピース」犬の出産で炎上!?犬の亡骸と娘の写真で削除に!?

 

投稿者プロフィール

mamatasu
mamatasu
ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る