出産祝いの友人へのお返しの相場は?人気のお礼の品って何?

出産をすると、いろいろな方から出産祝いをもらいますね。

出産祝いをいただくのは、とてもありがたいことです。

そして、出産祝いでいただいたお礼をお返ししたいと思いますよね!

でも、出産祝いのお返しをしようと思うと、「お返しっていくらが相場なの?」

「なにもらったらうれしいんだろう?」と悩むものです。

自分が出産祝いのお返しでもらってうれしかったものでもいいですが、お友達で出産してる方が少ないとお返しをもらう機会も少なかったりします。

そこで、今回出産祝いのお返しの相場や人気の品について書いていきます!

※2018年4月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

スポンサーリンク

友人への出産祝いのお返しの相場は?

出産祝いのお返しの相場は「いただいた金額の半額から3分の1」程度と言われています。

友人が渡す出産祝いの相場は5千円~1万円と言われていますから、

出産祝いのお返しの目安は2000円~5000円程度と考えればいいですね!

しかし、あくまでも目安です!相手の方に合わせることが大事でしょう。

金額を気にするあまり、品物が選べなくなっては本末転倒ですからね(笑)

でも、時には「これ、いくらぐらい?」と分からないものも出てきます。

その時は1000円~3000円程度のお返しが無難でしょう。

出産祝いのお返しを渡す時期は出産祝いをもらって1か月以内に渡しましょう!

出産祝いは生後7日からお宮参りまでに渡すのが、通常です。

ですから、お返しをするのは「お宮参り前後」になります。
しかし、遅れて出産祝いをいただく場合もありますので、その場合はその都度お返しするのが良いでしょう!

今はインターネットでも簡単に注文することができますので、自宅にいながらお返しできます。

私がお返しを選ぶときは、赤ちゃんのお昼寝の間にスマホでポチッとしてましたよ(笑)

人気のお礼の品って何?

その1、スイーツ

出産祝いのお返しは「内祝い」とも呼びます。

赤ちゃんの生まれた家は喜びを親せきや友人、ご近所に赤ちゃんの誕生を報告し、幸せをお裾分けする意味があったようです。

そのため、子供の名前の報告も兼ねていたようです。

だから、子供の名前入りの「のし紙」をする場合が多いのですね。
「のし紙」に名前を書く場合は、難しい読み仮名ならフリガナを入れましょう!

そして!

出産祝いのお返しで多いのは、品物自体にお子さんの名前が入っている品物。

食べ物や消耗品に名前が入っているのは、OKです。

でも、消えてなくならないものに名前や写真が入っていると正直困ります。

いくら友人の赤ちゃんは可愛いとはいえ、他人の子の名前や写真が書いてあるものを使い続けるのは至難の業です(笑)

のし紙や品物自体に名入れする事にこだわらず、メッセージカードを付けたり、写真入りお礼状をつけてもOKだと思います。

なので、「出産祝いのお返し」らしくお子さんの名前が入れたい!

だけど食べたら、なくなるスイーツが人気なのです。

そして、スイーツだと金額の調整もしやすいですよね!

普段自分では買わないようなオシャレなスイーツが送られてきたらうれしいですし、種類もたくさんあるので「どれにしようかな」と選んでプレゼントする楽しみもありますね!

スポンサーリンク

その2、タオルや洗剤

タオルや洗剤も人気です。

いくらあっても困らない消耗品です!

お子さんがいる家庭であれば、「キャラクターのデザインで子供と一緒に使えるものにしよう!」

独り身の方には「シンプルでおしゃれなものにしよう!」

などいろいろな種類や価格帯が選べますし、使わない人はいない品物です。

普段買わないハイブランドのものでも、普段使っているものでも喜んでもらえると思います!

その3、商品券、ギフトカード、カタログギフト

実は意見が分かれる品物です。

お返しに商品券やギフトカードは「失礼に感じる」人もいるのです。

しかし、相手によっては「好きなものに使える」という事で喜んで受け取ってくれるひともいます。

自分がお返しに金券でもOKという感覚で渡す相手も同じ感覚であれば、喜んでくれるでしょう!

実のところ、タオルやスイーツより使い勝手がいいのは商品券ですしね(笑)

まとめ

1、出産祝いのお返しの相場は2000円~5000円!
2、お宮参り前後にお返ししよう!
3、名入りにするなら、消えものにしよう!
4、人気のお礼の品は「スイーツ」「タオルや洗剤」「商品券、ギフトカード、カタログギフト」

出産前後はとても忙しいものですね。

生まれたわが子はうれしいけど、生まれてから日々の子育てだけでなく出産祝いを受け取り、お返しして、お宮参りやお食い初めなどの行事もあり、出産前とは違った忙しさに追われている方も多いかと思います。

あまり悩まずに大体の目安を自分で決めて、選ぶのもコツですよ!

このぐらいの金額の出産祝いをくれた人には「コレ!」と決めてしまってもいいと思いますよ!

私はこの方法ですこし手抜きをしました(笑)

でも、その目安の一品をしっかり選べば問題なかったですよ!
子供の世話だけでも大変なのは友人の方も分かっているはず!

お返しを忙しい中選んでくれたことでだけで、うれしいものです。

みなさんのお返しが友人の方に喜んでもらえるといいですね!

※2018年4月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

投稿者プロフィール

mamatasu
mamatasu
ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る