お盆の墓参りはいつからいつまで?お供え物の意味とは?

夏には楽しい行事が沢山ありますが、ご先祖様を供養するお盆を忘れてはいけないですよね。

最近はお盆休みが前倒しされたり、時期をずらす企業も増えていて、お盆っていつからいつまでだった?お盆の墓参りっていつ行くの?と知らない方も増えています。

そこで今回はお盆のお墓参りはいつからいつまでに行くべきなのか、またお供え物の意味を詳しくお伝えします。

※2018年6月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

スポンサーリンク

お盆のお墓参りはいつからいつまで?

お盆は8月13日から16日までを指す事が多いです。

ただし、地域によっては1ヵ月前倒しの7月13日から16日までという所もあります。

ただ、13日から16日は共通していますので覚えやすいですよね。

では、一般的にこの期間のどこでお墓参りに行けばいいのでしょうか。

お盆はご先祖様が家に帰ってくる期間になります。

昔は13日に迎え火をたいて、お墓参りをしてご先祖様を迎えにいきました。

そしてご先祖様と一緒に過ごし、16日に送り火とともにご先祖様をお墓に送っていくのが一般的でした。

地域や宗教で若干の差はありますが、一般的にはこの流れがお盆の過ごし方になります。

つまり、理想では13日にお墓参りをしてご先祖様を迎えに行くのが一般的です。

しかし、お盆期間中はご先祖様が自宅に帰ってきているからお墓参りしてはいけない、しなくていいという事ではありません。

墓石は単なるモニュメント等ではないんですね。
仏教において墓石は悟りの世界を形にして表した塔であるとされています。
お墓を立てるという事は仏様を建立するのと同じ意味を持っているんですね。
お盆の期間中にご先祖様が自宅にいるからお墓参りをしても意味が無いという事はありません。

お供え物の意味って何?


【引用】http://イベント情報館.com/wp-content/uploads/2016/03/HAKAMAIRI-OSONAE-300×225.jpg

お盆の時期になると最近はスーパーやホームセンターでもお供え物が売られていますよね。

何気なく購入してお供えしている方も多いと思いますが、実はお供え物には全て意味があるんですね。

仏教においてお供え物は「香」「花」「灯燭」「浄水」「飲食」に分けられます。

その意味を1つずつ、説明します。

「香」・・・場を清めると共に、亡くなった人の食べ物にもなるようです。

「花」・・・花の香りも亡くなった人の食べ物になり、また、墓前の花は個人が依代にもすると言われています。

「灯燭」・・・道を照らすとともに慈悲を表します。

「浄水」・・・飲み水は私達にも欠かせませんが、亡くなった方も同じです。

「飲食」・・・一般的には果物や故人の好きだった物をお供えしてかまいません。ただし、生物や臭いの強い食べ物は避けるべきとされています。また、墓石に故人の好きだったお酒やジュースをかける方がいますが、これは墓石の劣化等の原因になるので止めましょう。

最近はそこまで厳密にお供え物をする方が減っています。

しかし、基本は大事でしょう。

また、飲食をお供えした場合はそのまま残していくのではなく、お供えして手を合わせたらその場で食べるか、持ち帰るようにしましょう。

衛生的にもよくありませんし、ジュース缶は時間を置くと錆の原因にもなります。

そして花ですが、最近は故人の生前好きだったお花を供える事も多いです。

要はご先祖様を供養する為に墓参りを行うわけですので、故人が喜ぶ事をしてあげる事が大事になります。

定期的にお墓参りする事が一番の供養ではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

夏のお盆はいつからいつまでか、分かりましたか?

おさらいすると8月、または7月の13日から16日までの期間をお盆になります。

お盆はご先祖様が自宅に帰れる日になりますので、予め、迎える準備をして、ご先祖様に気持ちよく過ごしてもらいましょう。

そしてお墓に供える物ですが、基本は「香」「花」「灯燭」「浄水」「飲食」の5つです。

しっかりお供え物を持って、お墓参りに行きましょう。

※2018年6月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合があります。
※本ページはプロモーションが含まれています。
※本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

投稿者プロフィール

mamatasu
mamatasu
ママタスと申します。子育て中のママさんが抱える悩みや疑問、たとえば、育児、夫婦関係、健康、家族でのレクレーション、マネー情報を中心に情報発信しております。

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る